こんにちは❗今日は日差しが少なくて、少し肌寒いですね💦
今日からは『長男と男二人旅』の中身に入っていきます!今回は入場までの流れをご紹介します!
朝8時の特急あずさに乗り込み、新宿を目指します❗新型のE353系で車内も快適、息子も満足です😄ちなみに3月16日のダイヤ改正以降は、中央線を走る特急電車はE353系に置き換わります!
なので、E257系の姿が見れるのもあとわずかです😢
その後、総武線で市ヶ谷、東京メトロ有楽町線で豊洲へ向かいます❕
豊洲駅2番出口を出ると、ららぽーと豊洲が見え、建物を目指して歩き無事到着しました❗11:30に着きました❗キッザニア東京はNORTH PORT3階にあります!本館からも連絡通路があるので、キッザニアの看板通りに向かえば迷うことはないかと思います😄
この飛行機の下が受付です❗今回は2部を予約してました。2部では10:15~15:30の間で入場整理券(入場時の順番)を配っているので受付にて手続きします!
11:30に受付を行って、いただいた番号は『C-22』番でした。今日の場合はAから順番に配布してたようなので、これで大体100番目位のようです!(配るアルファベットは日によって違うようです)
キッザニア東京では日によって各種イベントをやっています!今回は初めてかつ園児の息子と一緒だったので『園児限定のキッザニア』に申し込みました❕周りのお子さんも園児の方ばっかりなので、いろいろと気を使わなくていいのはいいですよね❗初めての方にはオススメです。時間は16:00~20:00時と通常の営業に比べ1時間短いため、料金も少し低くなっています(子供2300円大人1600円)
いただいた整理券には集合時刻が書いてあります。15:15となっていましたので、入場まではららぽーと豊洲にて食事、買い物を楽しみました❗ショッピングモールが併設されてるので時間を潰すのも楽ですね!
レストランもたくさんあります!(今回は九州の料理を楽しめる弁天堂さんで)
外に出ると散歩もできます!眺めもよくて、天気も良く気持ちいいですね!
あっという間に時間となり、集合場所に向かいました❕15:30を過ぎると徐々に列が動き始め、15:45頃に中に入ることができました😄
以上が入場までの流れです❗はじめてのキッザニアでしたが入場まではあまり迷うこともなくスムーズに行くことができました!
ちなみに、コインロッカーを利用したのですが、キッザニア前のロッカーは100円高かったです😅ららぽーと内にはコインロッカーがたくさんあるので、他のところの方がいいかもしれません!